一般社団法人エゾシカ協会

ハンターへの道のり


ハンターになるのにいくらかかるの?

座長「計算すると、新しく銃を持つのに15万円必要。銃を30万とすると、合わせると45万円になる」

委員「ハーフライフルは30万くらいか。スコープをつけるともっとする。最低で50万くらいかかる」

第2回野生鳥獣保護管理制度検討会(2004年1月開催)議事要旨から抜粋。


以下の表は北海道庁・野生鳥獣保護管理制度検討会の公表資料をもとに作成しました。

【狩猟免許の手続き】

  網・わな猟 第1種銃猟 第2種銃猟
根拠法 鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律
試験(許可)制度 道が実施日を定め14支庁毎に実施
試験科目 適性、技能、知識
手数料
5,300円
5,300円
5,300円
講習会 北海道猟友会が14支庁毎に実施(任意)
受講料
6,500円
6,500円
6,500円
狩猟者 登録 道庁及び14支庁で実施
登録手数料
1,900
1,900
1,900
入猟税(目的税)
6,500円
2,200円
2,200円
登録税(普通税)
10,000円
3,300円
3,300円
※猟友会費(任意) (札幌支部の場合)約13,000円
(内訳 大日本猟友会3,000円、北海道猟友会3,000円、支部7,000円)
※ハンター保険料
約3,000円~
約3,000円~
約3,000円~
更新制度 有効期限 道が実施日を定め14支庁毎に実施
試験科目 適性試験
講習項目 任意 法令、鳥獣の判別、猟具の取扱い
手数料
2,900円
2,900円
2,900円

【銃所持の手続き】

分類 所持許可
根拠法 銃砲刀剣類等所持取締法
許可制度 公安委員会(各警察署)による銃の所持許可
銃砲刀剣類所持許可申請手数料
9,000円
講習会・検定 公安委員会の猟銃等講習会
法令、銃砲の扱い、火薬の扱いに関する講習。講習後、修了試験の合格者に許可。
猟銃等講習会受講料
6,800
射撃教習又は技能検定
射撃教習資格認定申請手数料
7,900
技能検定手数料
21,000
教習後、実銃を使用したクレー射撃試験
約50,000円
更新制度 許可の有効期限は3年間
所持許可更新申請手数料
5,800円
許可後(銃の所持後)は、毎年、銃の検査有り

【猟銃用火薬類譲渡・譲受けの手続き】

根拠法 火薬類取締法
許可制度 原則、公安委員会の許可
火薬類譲受許可 火薬類譲受許可申請手数料
2.400円
ただし、次の場合は無許可譲渡・譲受けができる

狩猟者登録証を受けた者または鳥獣捕獲許可を受けた者で
実包300個以下
銃用雷管300個以下
火薬600グラム以下

「無許可譲受票」の交付事務 都道府県猟友会支部長

【装備関係】

  空気銃 網やわな
猟具 10 万円 10 万円 数千円~ 約10万円
実包 1発80円~ 1発80円~ --
そのほか ガンロッカー 3万円
装弾 ロッカー 1 万円
クレー用実包(射撃場練習用)1 22 円~
--
他関係法令 銃刀法、火取法 銃刀法 --

以上の表は北海道庁・野生鳥獣保護管理制度検討会の公表資料をもとに作成しました。